●古くて大きな病院
これは想像の範囲内かもしれません……。
歴史がある大きな病院となると、これまで何人もの人が亡くなっていることも珍しくありません。中には、現世に未練を残して亡くなった人も……。自分が死んでしまったことに気づいていない人さえいるのです。
そんな、霊が漂っているのが病院。昼間は問題ないのですが、夜は人外のものがうごめく時間帯だとか。病院内はもちろん、近くを歩き回ることはオススメしません。
●高圧電線や鉄塔の近く
不思議なことに、霊の類は電気が大量に流れているところによく出ると言われています。
説明すると長くなるのですが、霊体はある種の残留思念の電気信号なのかもしれません。そのため、高圧電線や鉄塔といった電気をたくさん蓄えている場所に現れやすいのです。
出やすいと言うことは、悪霊もその中に潜んでいる可能性大。あなたの弱い心につけ込んで、そのまま憑りついてしまう場合も……。
●栄えている繁華街の路地裏
人がたくさんいる場所には、例外なく霊がたくさんいます。
人混みを歩いていて、突然肩が重くなったり気分が悪くなったりするのは霊のせいかも。霊がたくさんいるお店は繁盛するとも言われています。
ただ、栄えている繁華街の裏=路地裏のような人気のない場所には、ほぼ確実に“悪霊”がたむろしていますので、どうぞ足を踏み入れないように……。
●ひっそりと構える古いラブホテル
ラブホテルは男女が逢瀬を重ね、ひとときの愛を育む場所。恋人同士で利用する場合もあるでしょうが、人に言えない“道ならぬ恋”をしている二人の場合もありますよね。
不倫、浮気……。それらの恋にある“後ろめたい感情”は、ネガティブな陰気となり、そんな気が溜まった空間には悪霊が集まってきます。
いかそ
https://article.yahoo.co.jp/detail/35ec7a2708530613d7afef31871803bd28c0d2fb
ネアンデルタールじゃね?
フリントストーンはいるだろ
そもそも敷地に無断で入れば不法侵入ですからな
ホントにヤバイか確かめることも出来ないし
今はもう通れなくなったけど、ここは本当にあるかも
深夜車で通った時に鈴の音がずっと着いて来た事がある
えっ怖
鈴の音のやつは何の現象だろうな
俺は零感だけど学生の頃2回ほど経験してる
建物は荒れすぎだし今は幽霊より熊と人のほうが怖いぞ
YouTuberとかいう社会的に終わってる奴らが心霊スポットとして紹介して
不法侵入者が多発してやむを得ず取り壊す例が後を絶たない
はじめしゃちょーとかいう奴が発端
近所か?
うちの近くの廃墟もはじめ社長の影響で解体されてカメラ付いたわ
千葉の検見川送信所はかつて人気?の心霊スポットだったが、地元右翼団体の地道な声かけ運動で守られた。
右翼団体(と、有効関係になった廃墟マニア達)はその後ここを何らか形で保護したいと活動しているらしいが見込みは薄いそうだ。
(文化財的には「日本初の国際放送受信所」という価値がある)
心霊スポットとして人気が落ちた事により右翼の見回りが減り、結果的に再び不法侵入者が増えれば解体撤去もあり得る。
めっちゃ地元
ガラスの割れた二階から忍び込んだことあるけど、戦時中に貼られたっぽい貼り紙とか赤い絨毯の部屋とかやけに綺麗な鏡とかあってどんな心霊スポットより怖かった覚えがある
2、3歩歩いたら悪霊にエンカウント
霊能者曰くこの世に未練残すと霊になるらしいが
未練残さず死ねる奴なんて稀だから死んだ人間ほぼ全員霊になるよな
それプラス動物霊なんてのもいるらしい
人間に食われるためだけに生かされ殺されていく牛豚鶏なんて人間への恨みで全部悪霊になってるはずだよ
霊能者の言う通りなら目に見える範囲全部満員電車レベルの密度で霊が存在してるはずで
さらにそいつら見える人間に絡んで来るからとても日常生活なんて送れないはずなんだが
あいつら不思議と普通に生活してるんだよな
今日は見たくないから霊視スイッチ切っとこととか出来るんだろうか
動物霊は低級だからヒトに憑くことができないとか言ってみたり
コンコン言ってりゃキツネ憑き言い出したりメチャクチャ御都合主義だよな
霊能者なんて気の弱い奴騙してメシ食ってるようなインチキ商売人だよ
そりゃ獣は頭悪いってのが基本だけど、世の中には極めて知能の高い動物もいる
それと同じで何にでも例外はある訳で、単純にルール化出来ない方が自然でしょ
じゃあチンパンジーの霊が憑くケースは
統計的に多くなるはずだよな
せいぜいペットのイヌネコかキツネぐらいしかエピソード出てこないけど
動物の中にも霊的な格が高いものも稀に存在するという例であって、知能が高いもの=霊的な格が高いとは言ってないが
現在、我々日本人が『占い』と呼んでいるモノはかつて『呪い』と呼ばれているモノであって、
心霊などの実在しない恐怖を煽って人を脅して金品をせしめる行為は、まさに占い師(呪い師)達の守備範囲と言えるだろう。
本来の占いは統計学の事。
「水を鏡とすれば自分の姿が見え、他人生き方を鏡とすれば自分の将来が見え、歴史を鏡とすれば国の将来が見える」
コレが古代中国における占いのコンセプト。
死装束のやつは自分が死ぬことを予測してたわけか
死んだ瞬間に幽霊になる訳じゃない
死後しばらくは霊体は肉体のすぐ側にいる
その時に死装束のイメージが定着するんだよ
内科病棟に移されてからは特にね
とはいえ、昨夜死んだお婆さんが今夜も廊下散歩してるとか全く害がないレベルだけども
これすこ
末期なんて部屋の間の壁が不良どもに全て叩き壊されて見通しがよくなり
ゲーマーも幽霊も近づき難くなっちまった
いろんなとこ行ったけどあれが一番怖かったわ
あといわゆるパワースポット
東京の下町なんか毎晩幽霊が神輿担いで
練り歩いててもおかしくないくらい逝ってるよなw
伊勢長島なんて信長の焼き討ちがあった所なんだけどね
今はスパーランドでみんな楽しんでる
基本死んだら守護霊様に導かれて霊界に行くんだろうけど
中には個人的な恨みなどの不確定要素で突然死させられて現界での学びを達成出来てなくてそれが納得出来ないみたいな霊もいて
宇宙法ではその自由意志を尊重しなければならない規定だから本人の気が済むまで地縛霊になってるんだと思う
戦争とか災害で大量死した場合には周りがみんな霊界に行くから俺もみたいな日本人的発想が働いてるんだと妄想してる😵
【まんが日本昔ばなし】 みちびき地蔵
https://youtu.be/mtWsBYb8Hag
精神疾患の症状なんだけどね
無いものが見える=脳が作り出す錯覚だからな
人間なら誰でも多かれ少なかれ、この性質は持ってる
それが強すぎると統合失調症になるわけだ
「誰かが悪口言ってるような気がする」
「壁から手がいっぱい生えてきた」
「体中の毛穴からミミズが這い出した」
「この部屋おばけいる」
全部おなじ
戦争で大量に運ばれたケガ人が大量に死んだとか
暫くしてからお祓いされて例の話は聞かなくなったけど
だからアイヌは熊を供養する祭をやってたろ?
https://clip.narinari.com/2020/08/15/5541/
中には具体的過去その場所でどんな事件があったかを新聞記事引用で載ってたりしてナカナカ面白かったりするんだけど、
たまーに自分の記憶でも一度も心霊スポット認定された事も無ければ、今も数有る心霊スポット紹介サイトでも1つも紹介されていない、
もちろんテレビの心霊番組で紹介された事も無い、そんな場所のハズなのに、
大島てるではなぜか周辺や人口的に不自然なほど炎マークが集中してる場所があって、
気になって調べたら戦国時代の古戦場だったなんて事もある。
意識を集中しないとこっちに気づかないし会話ができない
担当してた松戸の母子家庭のマンションがあったんだけど最初の数年は普通だったのに急に家賃の遅れが続き出して最終的に夜逃げされて
部屋見に行ったらちょっと前まで人が住んでたと思えない程の湿気と床板グズグズになってて呆然としてたら急に腰を掴まれる感覚があって慌てて部屋飛び出した
ちなみに霊感は無い
それから松戸は怖くていけない
ただ、死後の処置を一人でしてるときに何かを引っ張った際に亡くなった患者の腕が一緒に動いてわあ!って声出したことはある
座敷わらし、がいるのかわからんけど 誰もいないのに階段を上がる足音や
ドアの開閉音が頻繁にあった 実家では慣れっこだから全然なんとも思わんけど
違うとこでそういうのあると腰が抜けるぐらいびびってしまう
まあ気分的にはよろしく無いから住み込したくはないけど
歌舞伎町の繁栄ぶりを見てるとさもありなんだな。
あそこも飛び降り自殺の絶えないホストクラブだらけのビルやら
変な人影の見えるバッティングセンターやら、心霊スポットがやたら多い。
時折、防犯カメラにあり得ないものが写っていたり、ホストが霊をしょい込んでる姿が見えたりもするとの噂。
来日時、あの辺でよく遊んでる外タレも
何人か「お持ち帰り」してるんじゃない?w
不浄を清浄化するという意味なら
あながち嘘とも言い切れないかも?
塩を撒くのと同じでw